中世の宝石箱ローテンブルク
ドイツでも観光地として有名なローテンブルクのジグソーパズルを作ってみました。
スーパースモールなのでなかなか難しいです。
もともと海外の街風景のジグソーパズルは大好きなジャンルですが、またどうしても作りたくなったので作ってしまいました。
ドイツはとても思い出のある国で、若いころに放浪の旅で2か月弱滞在した覚えのある街だからです。
ドイツでは大きな街や小さな町を旅したのですが、この有名なローテンブルクにはなぜか行かなかったのです。
あの頃を思い出しながら作りたくなったのです。
ローテンブルクと言えばこのシーンというくらい有名な場所ですが、そんな場所が良かったのです。
1つひとつピースをはめながら作っていると、懐かしくもありまた年月も感じてしまいます。
とは言え、海外の街風景の良いところは、簡単に街並みが変わらないところです。
特にヨーロッパは伝統を大事にするので、変わらない風景を楽しめるのです。
そんな事でドイツは旅していてもローテンブルクには行かなかったですが、多分、当時と変わらない街なんだろうと思いながら作ってみました。
ただ、このジグソーパズルはスーパースモールタイプなので難しです。
少し気合を入れないと難しいかもしれませんね。でも裏面に作るヒントがあるので、途中でダメかもと思ってもヒントを見ればなんとかなるでしょう。
ローテンブルクは有名な観光地なのでもしかしたら行った事があると言う人も多いかも知れませんね。
ぜひ行った事がある人は思い出に浸りながら。。。
行った事が無い人は、いつか行ってみようと思いながら作ってみるのも楽しいものです。
思考は現実化する!という言葉もあるように、行こうと思っていないと行くことはないですからね。
行った気分でローテンブルクのジグソーパズルを楽しんでください。